[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
SALE!OFF!新品DVD![アート] ノーマン・ロックウェル アメリカの肖像!(Norman Rockwell: An American Portrait)
価格:3,590円
ノーマン・ロックウェル アメリカの肖像(原題:Norman Rockwell: An American Portrait)[ JPN / NOW ON DVD / DVD ] 新品/限定/定価3990円の商品です。
[主な仕様]_収録分数:57分_仕様:片面1層 画面サイズ4:3 リニアPCM 日本語字幕_監督:マーシー・セトロウアメリカを代表する画家ノーマン・ロックウェル。
アメリカを愛し、絵に捧げた生涯を辿るドキュメンタリーがついに登場。
「もしも現実が望ましくない世界だったとしても、私は無意識のうちにこうあってほしいと思う世界を描いた。
」__ノーマン・ロックウェルアメリカで最も愛されている画家、ノーマン・ロックウェル。
古き良きアメリカを描き、親しみあるあたたかいイラストは日本でも人気があり、展覧会が度々開催され幅広い年齢層のファンを持つ。
生涯で残したイラストは約4,000点にのぼり、人々の日常生活の一場面を中心に描いてきた。
中でも47年間にわたって表紙を飾ってきた『サタデー・イブニング・ポスト』は“アメリカの今”を伝える貴重な資料ともなっている。
衣装や小道具を揃え、モデルに自ら演技指導。
何枚もの写真を撮り、完全なイメージが出来上がるまで何度も下書きを重ねる。
子供や、子供を見守る大人たち、労働者などの今にも動き出しそうなほど豊かな表情は、人間に対する鋭い観察力と、決して妥協を許さないロックウェルのひたむきな向上心によって成し得た完成度の高さである。
ロックウェルが愛した小さな街、マサチューセッツ州ストックブリッジにある「ノーマン・ロックウェル美術館」と彼が残した膨大な絵、一緒に仕事をしてきた写真家やアシスタントが語るロックウェルのエピソードを交えて、ロックウェルが生きたアメリカと彼の豊かな生涯を辿る。
出演:ノーマン・ロックウェル(アーカイブ映像)、メイソン・アダムス(ナレーター)、ルイス・ラモーン(アシスタント)、ビル・スコーヴィル(写真家)、フランク・デフォード(作家)、エレン・グッドマン(コラムニスト)、ステファン・ドハノス(イラストレーター)、ウォルト・リード(イラストレーター/作家)、マレー・ティンケルマン(イラストレーター)ほか登場する作品:「三つの自画像」「交通渋滞」「プロム・パーティーの後」「遠出」「私たちみんなの問題」「婚姻届」「美術評論家」「女の子の一日」「家出」「ホームカミング」「美術愛好家」「ハンモック」「ダンスの前に」「鏡の前の少女」 『4つの自由』シリーズほか(絵 約130点)ノーマン・ロックウェル(1894〜1978)ニューヨークに生まれ、幼い頃から絵を描くことを趣味としていたロックウェルは、12歳にしてすでに自分の将来を決めていた。
14歳から本格的な美術学校に通い、16歳でナショナル・アカデミー・オブ・デザインに入学。
さらに、当時最も先端的と言われていたアート・スチューデンツ・リーグへ移る。
ここで解剖学描写法を学んだことが後の人物描写に強く影響している。
1912年に初めての仕事をし、その翌年ボーイスカウト雑誌『ボーイズ・ライフ』のアート・ディレクターとなる。
これがきっかけとなり、数々の雑誌に挿絵が載るようになり、1916年『サタデー・イブニング・ポスト』誌の表紙絵を担当。
以後47年間321号に携わり、一般市民以外にも大統領、政治家などの題材も好んで取り組んだ。
1939年の第二次世界大戦勃発後は大戦を題材とした作品も多く、人間の基本的な4大自由を描いた「4つの自由」は代表作のひとつ。
この頃、アトリエが全焼したことにより、それまでの貴重な作品が失われてしまった。
1963年、『ルック』誌へと活動の場を移したことにより、それまでの人物描写からより社会的なテーマに取り組み、自由や平和、人種問題や死という重い題材にも取り組んでいる。
1977年、フォード大統領より、アメリカ国民にとって最高の栄誉となる「メダル・オブ・フリーダム」を受賞。
1978年、84歳の生涯を閉じた。