忍者ブログ
入学に関する様々なグッズを紹介しています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

北村西望&北村治禧『福寿 大黒天・恵比寿』ブロンズ像
北村西望&北村治禧『福寿 大黒天・恵比寿』ブロンズ像

価格:336,000円

商品の詳細 作品名福寿 大黒天・恵比寿作家名北村西望&北村治禧技法 ブロンズ像(本金箔仕上)額寸大黒天:高34cm 恵比寿:高34.5cm絵寸cm 新品 限定400体 (162/400) 各作家刻サイン・限定番号入り 各台座・座布団・布張タトウケース・墨署桐箱付 銅には、「安らぎ」や「感性」など、人に与える独特な効果があると言われています。


また、銅を扱う人は「病気にならない」と言われます。

銅の抗菌・除菌作用で環境や人体の廻りがいつも清潔であり、銅を扱う際、人体に必要な金属に接して微量ながら適当に摂取し健康を保っていると考えられます。

 本作品は、松坂屋にて、400体の特別限定製作されたオリジナル作品、北村西望の「福寿 大黒天」(左)と、その息子、治禧の「福寿 恵比寿」(右)のブロンズ作品です。

サイズ・福寿 大黒天:(約)高さ30.5×幅25.0×奥行15.0cm・福寿 恵比寿:(約)高さ30.5×幅25.0×奥行15.0cm・座布団:(約)高さ0.5×幅31.5×奥行22.0cm・台座(本漆仕上):(約)高さ3.0×幅36.0×奥行25.0cm◆北村 西望(Seibou Kitamura)◆1884 12月16日、長崎県南高来郡南有馬村白木野字宮野木場に生まれる。

1903 京都市立美術工芸学校彫刻科入学。

   彫刻とは、木を彫ることぐらいしか頭にないまま彫刻家への志を立てる。

   生涯の最愛の友であり、ライバルである建畠大夢と出会う。

1912 東京美術学校彫刻科を主席で卒業。

1914 郷里にて結婚式を挙げ東京へ戻る。

1915 西望の長男「治禧」(はるよし)誕生。

   第九回文展に「怒涛」を出品、最高賞(二等賞)を受賞。

1916 第十回文展に「晩鐘」を出品、特選主席を受ける。

   建畠大夢・池田勇八・国方林三ら4名で研究会「八手会」(やつで)を結成。

1917 「光にうたれる悪魔」が第十一回文展推薦となる。

文展常連出品者から文展作家となる。

1919 第一回帝国美術院美術展覧会彫刻部審査員となる。

以後歴任。

1921 東京美術学校教授に任命される。

千々石村に橘中佐像建てられる。

(1954年復活建立)1923 寺内元帥騎馬像完成、東京の三宅坂に設置。

(1943年の銅像供出で撤去され鋳潰される。

)1925 帝国美術院会員となる。

1930 山県有朋元帥像が完成し、霞ヶ関の陸軍大臣官邸に置かれる。

   (戦時中の供出を逃れ上野に移され、現在は井の頭彫刻園に置いてある。

)1938 「板倉退助翁」像完成・国会議事堂内に設置。

   児玉源太郎大将騎馬像完成し、満州の新京児玉公園に設置される。

1944 朝倉文夫と共に銅像救出委員会を組織。

銅像供出の阻止運動を行う。

   東京美術学校を退職・従三位勲四等を受ける。

1945 矢那瀬村に三年間疎開。

この疎開中、必要に迫られ新しい技法石膏直付け法を思いつく。

1953 井の頭自然文化園の土地を東京都から借り、アトリエを建設、そのアトリエに移る。

1955 長崎平和祈念像完成、8月8日除幕式。

1958 文化勲章・文化功労賞拝受。

1965 日本芸術院第一部長となる。

1969 社団法人日展会長となる。

紺綬褒章を授与される。

1972 島原城に「西望記念館」完成。

1973 原城本丸に「天草四郎像」設置。

1974 社団法人日展名誉会長となる。

1976 新宮殿に「天馬」を献納。

1977 広島市中央公園 鯉「飛躍」設置。

1979 西望公園完成・記念館オープン。

1981 東京都青梅市御岳山頂「畠山重忠公像」設置。

1985 西望公園・記念館復元工事完成。

1987 3月4日逝去、享年104歳。

◆北村 治禧(Haruyoshi Kitamura)◆1915 長崎県にて、北村西望の長男として生まれる。

1936 文部省美術展覧会にて、「少女」が初入選。

1937 東京美術学校彫刻科塑造部、卒業。

1943 第六回文展にて、特選。

1947 第三回日展にて、特選(同49・50年)。

1951 第七回日展にて審査員を務める(以後10回)。

1952 日展会員となる。

1958 日展評議員となる。

1966 第九回日展にて、文部大臣賞を受賞。

1968 第十回日展出品作「光る波」により、第二十四回日本芸術院賞を受賞。

1969 日展理事となる。

1970 日本彫塑会理事となる。

1980 日本芸術会員に任命される。

1981 日展常務理事、日本彫刻会常務理事に就任。

1985 日展事務局長に就任。

1986 勲三等瑞宝章を受章。

1987 日展理事長に就任。

1990 日本彫刻会理事長に就任。

2001 逝去。

他の◆北村西望&北村治禧◆作品を検索

PR
ブログ内検索
カテゴリー
バーコード

Copyright © [ 入学グッズが安い ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]